オンライン英会話、TOEIC、英検、海外ドラマ、英語ニュースetc
投稿日:2008.11.29 カテゴリ:ニュース ABC News Shower
NHK ABCニュースシャワー: アメリカ人家庭の“食糧不安”(08/11/28)英語キーワード: food insecure「食糧不安」アメリカでは、食糧価格の値上がりと景気の後退によって日々の食事にも事欠く人が増えており、全米で3,600万人が食糧不安と呼ばれる状態に陥っているとの統計結果。感謝祭前日には、オバマ次期大統領が生活困窮者ら約400人に感謝祭ディナー用のチキンなどを配給する支援活動を行った。...
投稿日:2008.11.29 カテゴリ:.映画・音楽・芸能・テレビ ハリウッドセレブ
今年5月にニック・キャノンと結婚したマライア・キャリー(Mariah Carey)に妊娠説が浮上している。妊娠していたらシャンペンを飲まないはず...と、噂の真相を確認するため、エレン・デジェネレス(Ellen Degeneres)が自身のトークショーでマライアにシャンペンを勧めた。...
投稿日:2008.11.27 カテゴリ:英語学習 NHK英語講座
7月からはじめたNHKラジオ入門ビジネス英語。ほんと適当にしかやっていませんが(たいていは1回きくだけ)、よいインプットとなります。ビジネス英語の基礎はつけておきたいのでほどほどに頑張ります。...
投稿日:2008.11.24 カテゴリ:ニュース 気になるニュース
ロッテリアは、人気の「絶品チーズバーガー」にベーコンを加えた「絶品ベーコンチーズバーガー」を売り出した。薫り高い桜チップを使い、通常の2倍以上の時間をかけてスモークしたベーコンは、肉本来の食感とジューシーな旨みが凝縮されているという。ベーコンは、超厚切りとも呼べる3.5mmにカットした。...
投稿日:2008.11.23 カテゴリ:ニュース ABC News Shower
NHK ABCニュースシャワー: 幹細胞を利用した移植手術(08/11/20)英語キーワード: stem cell「幹細胞」ヨーロッパの医師団が、画期的な臓器移植手術に成功したと発表。患者自身の幹細胞から培養した臓器を移植することで、患者は、すっかり元気に回復しているとのことです。...
投稿日:2008.11.22 カテゴリ:英語学習 NHK英語講座
かなり遅くなりましたがNHKラジオ講座の復習。週に15分×2回のこの講座でも続けるのがやっという感じ。とりあえず12月までは続ける予定。...
投稿日:2008.11.18 カテゴリ:ニュース 気になるニュース
昨日渋谷駅に一般公開された岡本太郎の巨大壁画「明日の神話」を早速みてきました。岡本太郎さんらしい色彩感覚で描かれていて生でみるとすごい迫力でした!...
投稿日:2008.11.17 カテゴリ:英語試験 TOEIC
10月のTOEIC結果がオンラインで発表になりました。予想していたよりはよかったのでとりあえず一安心。900点取るには準備をもっときちんとやらないと無理そうです。...
投稿日:2008.11.16 カテゴリ:英語学習 私の英語学習・レベル
最近の英語学習状況の備忘録。最近はあまり勉強らしいことはやっていないので、英語学習というよりは英語にどれくらい触れているか、といった感じですが。...
投稿日:2008.11.12 カテゴリ:ニュース ABC News Shower
NHK ABCニュースシャワー Today's News: オバマ家の犬選び(08/11/10)英語キーワード: First Dog「大統領家の犬」アメリカの次期大統領となるオバマ氏は、2人の娘たちにホワイトハウスでは犬を飼うと約束。オバマ家がどういう種類の犬を飼うのかが大きな話題になっています。...
投稿日:2008.11.11 カテゴリ:英語学習 NHK英語講座
とりあえずNHKラジオ講座の復習。ここのところラジオは全然きけていませんがなんとかネットで。今回のは少し難しかった...。...
投稿日:2008.11.08 カテゴリ:ニュース 気になるニュース
ここのところオバマ氏関連のエントリーを続けて書きましたが、「小室哲哉氏が逮捕」されたという大きなニュースがあったので遅ればせながら。。。小室さんの悪事が次々と報道されて、TM NETWORKのコンサートに何度も行ったことがある私としては残念な気持ちです。詐欺は重大な犯罪で許されるものではありませんが、発売済み楽曲を全曲配信停止とかはやめて欲しい...。...