オンライン英会話、TOEIC、英検、海外ドラマ、英語ニュースetc
投稿日:2020.07.03 カテゴリ:英語学習 NHK英語講座
2020年4月からNHKの語学番組で「おもてなし 即レス英会話」が始まりました。簡単な英語で「即レス」できる力を一緒に身につけるのがコンセプトの番組です。簡単なようで意外と言葉にでてこない表現が多くて勉強になります。気軽に英会話フレーズを学びたい人におススメです!...
投稿日:2018.04.25 カテゴリ:英語学習 NHK英語講座
4月からNHKの英語講座の新シリーズが始まりました。「しごとの基礎英語」のあとに始まったのが「おもてなしの基礎英語」。おもてなしの心で海外からのゲストを受け入れるときに役立つフレーズを学ぶのがコンセプトの番組です。レベルとしては基礎ですが、興味深いドラマ内容や、一歩踏み込んだ解説などもあるので幅広い人におすすめの番組です。...
投稿日:2016.08.16 カテゴリ:英語学習 NHK英語講座
おとなの基礎英語みていますか?現在はオーストラリアが舞台のシーズン5ですが、その中でやたら元気な旅人「さくら」役をやっている女性が気になったので調べてみました。結構強烈なインパクトのある人ですね。...
投稿日:2014.04.06 カテゴリ:英語学習 NHK英語講座
4月から「おとなの基礎英語」シーズン3が始まりましたね。みていますか?主人公の女性が英語を使いながら海外を旅するというミニドラマを使った英語学習番組で、面白くてわかりやすく気軽にみれるところがGoodです。英語初心者はもちろん、海外旅行などですぐに使える表現もたくさんでてくるので旅行好きの人にもオススメの番組です。...
投稿日:2013.10.04 カテゴリ:英語学習 NHK英語講座
「おとなの基礎英語」は面白くて勉強にもなるので楽しく見ていましたが9月で終了しました。。10月からは「おとなの基礎英語」のビジネス版として「しごとの基礎英語」がスタートしました。ビジネス英語と言っても、それほど難しくなく、簡単そうで意外と出てこない表現などが学べてなかなかよい番組です。...
投稿日:2012.10.02 カテゴリ:英語学習 NHK英語講座
早いものでもう10月です。4月から語学講座を始めたけどすでに挫折してしまったという方、10月は再開するよいチャンスです!! 語学学習はやりたいときがやりどきなのでいつからでも始められますが、4月や10月といった区切りの時期を利用して語学学習再開してはいかがでしょうか。...
投稿日:2012.04.25 カテゴリ:英語学習 NHK英語講座
英語学習を再開した頃はNHKの語学番組をたくさん利用していたのですが、ここ数年は「ニュースで英会話」を見る程度です。(もうすぐ5月になろうとしていますが)4月は新生活のスタートということで気持ちを新たに英語学習を再再開することにしました。NHKの語学番組はどれもよくできていますが、今回選んだのは「おとなの基礎英語」。主人公が英語を使いながら旅をするというストーリーで、とても気楽にみれて、海外旅行などですぐ...
投稿日:2010.04.10 カテゴリ:英語学習 NHK英語講座
ここ数ヶ月は遊んでしまい英語学習欲もイマイチだったのですが、最近ちょっとやる気が復活しました。NHK「実践ビジネス英語」は4、5年前にチャレンジしたもののすぐに挫折してしまい、しばらくやる予定はなかったのですが、とある記事に誘発されて4月から開始することにしました。まあどこまで続くかわかりませんが。。...
投稿日:2009.08.19 カテゴリ:英語学習 NHK英語講座
よくやく7月分が終った。8月も半ばだというのにまだ8月はテキストも買っていないので早く買って8月に取りかからなくては!奇数月最後のレッスンは英語で仕事をしている人のインタビュー。今回はインテルの労働法弁護士アイルランド出身のリチャードさん。最近日本でもよく話題になるワークライフバランスの重要性を語っていました。...
投稿日:2009.08.09 カテゴリ:英語学習 NHK英語講座
復習がちょっと遅れてきた。よくない。例のダウンロードツールのおかげで過去放送は自由に聴けるのですが、溜め込まないのが一番!...
投稿日:2009.07.29 カテゴリ:英語学習 NHK英語講座
ネットでストリーミングが公開されている間に聴くのが目標ですが、若干遅れがち。ダウンロードしてしまうといつでも聴けると思ってさぼりがちになる点がよくないですね。溜めないで毎週コンスタントにやることが目標。...
投稿日:2009.07.19 カテゴリ:英語学習 NHK英語講座
今回は知らない単語がいつもより多くでてきて勉強になりました。アウトプットの機会がほとんどないのですぐに忘れがちですがが、それでも学習したことは潜在意識には定着しているはずなので、地道に続けることは欠かせません。...