オンライン英会話、TOEIC、英検、海外ドラマ、英語ニュースetc
投稿日:2014.02.21 カテゴリ:ニュース 気になるニュース
ソチ五輪フィギュアスケート女子のフリーに出場した浅田真央選手(23)。ミスが相次ぎ大きく出遅れた前日のショートプログラム(SP)とは別人のような堂々たる演技を披露した。冒頭のトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)からジャンプを次々と成功させ、伸びやかな滑りとスピンで会場を魅了した。 結果はフリーで自己ベストを更新する得点。悲願の金メダルには届かなかったものの、大きなプレッシャーのなかで6位に食い込ん...
投稿日:2014.02.17 カテゴリ:ニュース 気になるニュース
ソチオリンピック、スキージャンプ男子のラージヒルで葛西紀明選手が、7回目の出場で個人では初めてとなるメダル、銀メダルを獲得しました。41歳でのメダル獲得は、冬のオリンピックの日本選手では最年長です。...
投稿日:2014.02.15 カテゴリ:ニュース 気になるニュース
フィギュアスケート男子は14日(日本時間15日未明)、フリーを行い、前日のショートプログラム(SP)で1位に立っていた羽生結弦(ANA)が280・09点を挙げて金メダルを獲得した。フィギュアスケートの日本人の金メダルはトリノ五輪の荒川静香に続く2人目で、男子としては初めて。今大会の日本チーム初の金メダルとなった。...
投稿日:2014.02.13 カテゴリ:ニュース 気になるニュース
ソチ冬季五輪のスノーボード男子ハーフパイプで15歳2カ月の平野歩夢が銀メダル、18歳3カ月の平岡卓が銅メダルを獲得した。平野は冬季五輪の日本勢では史上最年少のメダリストで、日本に待望の今大会初メダルをもたらした。...
投稿日:2012.08.02 カテゴリ:ニュース 気になるニュース
ロンドン五輪第6日の1日、体操男子個人総合で、内村航平(コナミ)が金メダルを獲得した。日本勢の個人総合制覇は、1984年ロサンゼルス五輪の具志堅幸司以来、28年ぶり。体操での日本の金メダルも2004年アテネ五輪の団体以来、8年ぶりとなった。内村は六種目とも15点以上の高得点を得る安定した演技で、世界選手権三連覇の実力を発揮した。...
投稿日:2009.04.12 カテゴリ:ニュース ABC News Shower
アメリカでは現地時間5日、大リーグが開幕しました。新しく建設されたヤンキースタジアムのぜいたくさが話題になっています。観客席は高額なボックス席を増やし、スタンド席を減らしたことなどから、収容人数が前のスタジアムより4500人ほど少なくなりました。しかし、建設費用はおよそ1500億円と、東京ドームのおよそ4倍です。...
投稿日:2009.02.20 カテゴリ:ニュース 気になるニュース
日本時間の20日に開幕するノーザントラスト・オープンでゴルフのアメリカ男子ツアーに初挑戦する石川遼選手が17日、公式記者会見のスピーチで英語を披露しました。英語はまだまだこれからという感じですが、自信にあふれた表情で「ハロー! アメリカ」と会場に呼びかけるなど17歳としてはたいしたものだと思います。...
投稿日:2008.12.14 カテゴリ:ニュース 気になるニュース
フィギュアスケートのグランプリ(GP)で浅田真央選手が逆転優勝した。ということで、今回の浅田選手の演技やフィギュアスケート選手たちの英語インタビュー動画を集めてみました。...
投稿日:2008.10.28 カテゴリ:ニュース 気になるニュース
「自分の中で完全燃焼しました。陸上人生に悔い無しです」-。シドニー五輪で日本女子陸上初の金メダルに輝いてから8年。「Qちゃん」の愛称で親しまれたマラソンの高橋尚子選手(36)が28日、現役引退を表明した。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081028-00000131-mai-soci...
投稿日:2008.10.12 カテゴリ:英語学習 日本文化を英語で紹介
10月の第2月曜日は体育の日です。英語では 「Health-Sports Day」または「National Sports Day」となります。「体育の日」はいつ制定されたか知っていますか。意外と日本語でも答えられなかったりしますよね。「体育の日」は1964年の東京オリンピック開幕を記念して制定された祝日です。これだけでも英語で言えるようにしておきたいですね。絵でわかる 英語で紹介する日本文化posted with amazlet at 13.10.11桑原 功次 ナツメ...
投稿日:2008.06.26 カテゴリ:ニュース 気になるニュース
日本のスポーツ界では「ハンカチ王子」「ハニカミ王子」など10代の活躍が注目されていますが、イギリスでは14歳の北京オリンピック代表が人気を集めている。水泳男子飛び込み選手のトム・デーリーくん(14)は、2月のワールドカップで7位になり、オリンピック出場権を獲得。先月、14歳の誕生日を迎えたばかりで、「14歳以上」というオリンピック高飛び込みの年齢制限をギリギリでクリアした。身長137センチ、体重3...
投稿日:2008.03.15 カテゴリ:ニュース 気になるニュース
101歳の英国人男性が、4月13日に行われるロンドン・マラソンへの出場を予定している。完走すれば世界最年長記録の更新となる。かつて体育インストラクターを務めたバスター・マーティンさんは、先週末に行われたハーフマラソンを5時間13分で完走。現役引退後2年で引退生活に飽き、99歳で職場復帰。17人の子どもがある。現在ロンドンの配管業者に週3日勤務し、余暇をトレーニングに充てている。完走した暁には「いつ...