ほぼ毎日 英語学習日記 ~ 英語holic ~

1000時間ヒアリングマラソンをやってみたレビュー

1982年開講、延べ受講者数120万人の「ヒアリングマラソン」シリーズ。その中心的講座である「1000時間ヒアリングマラソン」の4月号をレビュー用に提供していただきました。

4月号からリニューアルし、英語指導のエキスパートをお招きした新コーナーも登場して今まで以上に充実した内容となっています。

最近は英語学習から遠のいていたので、教材を使って勉強をするのは久々です。実際にやってみた感想を紹介しますので参考にしてください。

スタディサプリENGLISH 最大7,200円キャッシュバックキャンペーン(新日常英会話・TOEICTEST対策コース)

スタディサプリENGLISH(スタディサプリENGLISHコース&新日常英会話コース) 新規入会キャッシュバックキャンペーンの紹介です。

最大7,200円キャッシュバックなので、スタディサプリを始めたい方にはとてもお得です。私もスタディサプリに入会したときはキャペーンを利用しました!

スマホアプリで学べるのでスキマ時間を利用できて便利です!

オンライン英会話コーチ「スパルタバディ」は本気で英語を上達したい人向け

オンライン特化のコーチングサービス「スピークバディ」のセミナーを受けたので、スピークバディについて紹介したいと思います。スピークバディの特長としては、毎日学習を継続できるようなサポートがあるので、本気で英語を上達させたい人向けです。

特に、ビジネスで使える英会話力をつけたい方におすすめです。

単にTOEICスコアをあげたいだけならスタディサプリのパーソナルコーチングをやったほうがコスパがよいです。スピークバディはビジネスで最も重要とされる英会話力を重視したコーチングとなっています。

【最大50%OFF】アマゾンKindleストア語学関連本キャンペーン

Kindleストアで「語学関連本キャンペーン」が開催中です。約740タイトルが対象の大型セールとなっており、最大50%オフとお買い得です!

以前に本ブログでも紹介した「表現のための実践ロイヤル英文法」も対象となっています。

参考記事:http://kyonenglish.blog98.fc2.com/blog-entry-1772.html

>>【最大50%OFF】語学関連本キャンペーンはこちら

キャンペーン期間:2020年9月11日(金)~2020年9月27日(日)(日本時間)

サブスクの意味は?

最近、サブスクという言葉をよく聞くようになりました。サブスクの語源はサブスクリプションです。

サブスクリプションについて解説していきます。

NHKテレビ「おもてなし 即レス英会話」がなかなかよいです!

2020年4月からNHKの語学番組で「おもてなし 即レス英会話」が始まりました。簡単な英語で「即レス」できる力を一緒に身につけるのがコンセプトの番組です。

簡単なようで意外と言葉にでてこない表現が多くて勉強になります。気軽に英会話フレーズを学びたい人におススメです!

【クーポン割引】HiNative Trekは英語のアウトプット学習に最適!

英語、特にビジネス英語のアウトプットを鍛えるのに最適な「HiNative Trek」。毎日作文や発音等の課題を提供して、個別のフィードバックを行う在宅学習型のオンライン英語学習サービスです。

入会時に割引になるクーポンコードを紹介します。

I'll see myself out. の意味は?

I'll see myself out. という表現が海外ドラマで出てきました。

どんな意味でしょうか?

The pleasure is mine の意味は?

海外ドラマをみていたら、「The pleasure is mine.」という表現が使われていました。

私はきいたことがなかった表現ですが、調べてみたら、普通に使われてる表現のようです。

新型コロナウイルス(COVID-19の英語発音

新型コロナウイルス(COVID-19)の緊急事態宣言が解除されましたが、まだまだ新型コロナに関するニュースは続きそうです。

今更ですが、新型コロナウイルスって英語で何て言うのか?

解説します。

【最大85%オフ】ロゼッタストーンの大特価セール実施中

800以上の日本企業や官公庁、教育機関で使われている人気の言語習得ソフト「ロゼッタストーン」のセールを実施中です。最大85%オフの大セールです!

ロゼッタストーン セール 実施中!

基礎から応用まで学びたい方向けの「英語学習スターターセット」、TOEIC対策に使える「TOEIC(R) L&R TEST 対策セット」、世界24言語の基礎を学べる「マルチリンガル 初中級 全24言語セット」などが割引価格となっています。

>>ロゼッタストーン割引キャンペーン

大坂なおみ選手が差別発言にジョークで切り返し!?ツイートから学ぶ英語!

大坂なおみ選手には「漂白剤」が必要...。と日本の漫才コンビ「Aマッソ」が差別発言で謝罪したニュースがありましたね。それに関連して、先ほど大坂選手が以下のようなツイートをしていました。

“Too sunburned” lol that’s wild. Little did they know, with Shiseido anessa perfect uv sunscreen I never get sunburned 😊😊😊


大坂選手のこのツイートで使われている英語表現『Little did they know』の意味わかりますか?

このLittleは、強調のため疑問文になる倒置が起きています。倒置...ってややこしい英文法の一つですね。